始まってみれば完凸が比較的優しいイベントになりましたね。どのキャラも使いどころがある良カードが揃っているので無課金で貰える分はしっかり貰っていきましょう。
地味ですが、イベントページはキャラが喋ってくれるのは良いですね。声の要素はもっと増やしてくれたらキャラゲーとしてもっと魅力的なアプリになると思うのですが。
目次[表示]
イベント概要
キャンペーン限定クエストクリアやゴールドガチャを引いて『エリス金貨』(以降、イベントアイテムという)を集めよう。
イベントアイテムを使って限定プログレスやさまざまなアイテムと交換しよう。
キャンペーン期間中はパネルをオープンするとコラボのゴールドガチャ、7連ガチャのUR/SR排出2倍となるエリスチャンスが発生します。
イベント期間
11/8(水) 16:00 ~ 11/15(水) 14:59
いつも通りの一週間。
コラボガチャは以下の通り、1ヶ月弱あります。
11/8(水) 16:00 ~ 12/4(月) 14:59
イベントアイテム入手量
無課金では合計32個手に入りますが、パネルオープンで7個消費します。詳しくはパネルオープンのところを参照。
- 1日1回エクシーズ参加(最大8個)
- キャンペーンページからSNS投稿(1回限り,最大1個)
- 自分で発見したレイドボスの累計撃破数でプレゼント(累計300まで,最大15個)
- イベントクエストクリア報酬(1日1個,最大8個)
- ゴールドガチャ内各種レター及びゴールド・プラチナレター(1個)
- 7連ゴールドガチャ(8個)
今回はログインでコラボレターが10枚、カムバックキャンペーンで最大7枚貰えます。
最大+17枚手に入るので無課金で2枚交換可能となります。(皆がカムバックサボらなければ。
いくつ必要?
7 + 40 + 50 + 60 + 70 + 80 + 90個で合計397個
全ての交換アイテム取得には大きな課金の力が必要です。
UR交換アイテム | 交換必要個数 | 累計個数 | 7連ガチャ換算※ |
---|---|---|---|
1個目(全パネルオープン) | 7 | 7 | 1 |
2個目 | 40 | 47 | 6 |
3個目 | 50 | 97 | 13 |
4個目 | 60 | 157 | 20 |
5個目 | 70 | 227 | 29 |
6個目 | 80 | 307 | 39 |
7個目 | 90 | 397 | 50 |
※コラボレターや無料配布分を除く
パネルオープンについて
今回は平常通りのパネル形式になっていて、最後まであけるとUR交換アイテムが一枚貰える形です。
イベントアイテムは7個でURが1枚貰えるので、パネルオープンだけは確実にやって継承用エクシードだけでも確保しましょう。
パネルをオープンする度に情熱のPAOチャンス互換のエリスチャンス(UR/SR排出2倍)が1回発生するのでURを狙う人はパネルオープン後のチャンス中に7連しよう。
ピックアップコラボガチャ
ピックアップコラボガチャは通常のガチャと異なり、URとSRのみが本コラボ対象キャラのみの排出となります。
そして、UR排出が通常に比べ単発1.5%⇒2%、7連のSR以上確定枠は3%⇒4%になっていますので普段の闇鍋よりもとても凸りやすいので編成強化にはお勧めですよ!
7連ガチャキャンペーン
イベント期間中、通常7連ゴールドガチャ5回目と10回目、20回目、30回目でURプログレスが必ず獲得出来るキャンペーン。
コラボ札が確定ってことですねー
追加プログレス
コラボピックアップガチャ期間中の限定プログレスとなります。
目玉は障壁2互換を持つURダクネスとそのクォーツ障壁・軽(大)と青の助勢を持つURアクア。
そしてSRには白初登場の【大挑発】としばらく振りに実装された【希望・青】が入っていますよー。
ということでキャラ愛を無視した私視点で各プログレスを見て行こうと思います。
【LR】アクア
コスト | Pw | Gd | Sp | Total | HP | エクシード |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 16,392 | 13,372 | 15,168 | 44,932 | 33,443 | 花鳥風月 |
青総合ステータス2位。
エクシード効果から東条遥の持つ【蒼天の助勢】互換ですが、クォーツも同じ。ステータスの傾向も似ているので取れなかった人用の焼き直しって感じですかね~。
何枚か確保しておくと今後楽になるので継承用にバラで置いておくのが理想ですが初期エクシで助勢持っていると【一閃】・【助勢】・【連撃】で組めるのが利点。白の世界を抜きで考えればこの組合せが出来る時点で強いです。凸れるなら凸ってもOKでしょう。
ダクネスを目的にアクアも出たらいいなーと言う感じでガチャする人も多いんじゃないでしょうか。
【LR】めぐみん
コスト | Pw | Gd | Sp | Total | HP | エクシード |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 22,001 | 12,604 | 9,068 | 43,673 | 29,891 | エクスプロージョン |
黒総合ステータス2位。パワーも何とか22k乗ってきた上にCB向けのエクシードということで、文言から察するに【開闢を待つ】の上位エクシードとなりますね。発動率がまだ分かりませんが、【黄昏を待つ】よりも【開闢を待つ】の方が発動率が高いので発動率上昇も期待出来るか。
このパワーとエクシード、恐らく次のEVEまでに来るであろう真理上位の【烈閃】の継承先として良さそうです。
継承エクシードはデフォが黄昏系ならば、助勢or一閃と不死の継承がベターでしょう。黄昏系は発動率が安定しないのもあって、一閃系よりも助勢系の方が計算しやすいと私は考えますが好みなので、好きな方又は余っている方のエクシードで良いでしょう。【烈閃】の場合はより安定感が増しますしね。
【LR】ゆんゆん
コスト | Pw | Gd | Sp | Total | HP | エクシード |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 11,910 | 18,004 | 17,193 | 47,107 | 41,890 | エナジー・イグニッション |
指摘を受けたことで一部訂正&追記です。奇蹟の歌声互換と書きましたが、正しくは上位互換エクシードです。
赤総合ステータス1位。エクシードは【奇蹟の歌声】互換エクシード。上位互換エクシードです。
死バフと言えば何となく赤のイメージが強いですが、青の千尋、白のタイプX=01アンが先行して実装されており、【奇蹟の歌声】相当のエクシードは赤では初登場です。最近AAAでちらほらと活躍している黒の世界デッキに悪く無さそうですが、クォーツはあまり使う機会がなさそう。
【奇蹟の歌声】も赤でもようやく来たかと思えば、その更に上位互換でしたね。レイドイベントで青と白でやっていた死バフをこのキャラのエクシードを継承して行うのも良いでしょう。クォーツがあればより便利ですが、無くても問題ありません。
ステータスはバランス良く高水準という具合なので使いやすそうです。初期エクシードが挑発・守護・一閃・助勢のいずれでもないので、AAA向け。鼓吹オルトリンも居ますし恐らく次のEVEまでにEVE適正有りの赤は一枚来るでしょう。
AAA向けなエクシードではありますが、クォーツは地味なので完凸直前までいかなければ継承用でバラで置いておきましょう。
【LR】ダクネス
コスト | Pw | Gd | Sp | Total | HP | エクシード |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 14,070 | 12,686 | 19,061 | 45,817 | 33,841 | クルセイダー・シールド |
白総合ステータス4位。パワーが14k越えてくる白も珍しくなくなりましたが、優秀な初期エクシードを持つ14k越えは貴重ですね。
障壁ver2互換のエクシードを持つダクネスが今回の一推しです。欲を言えば継承用も確保しておきたいところですが大型アップデートが控えているのでそこまで考えるのも上手い手ではないかもしれません。
そしてもう何度も言っていますが、障壁ver.2と障壁・軽(大)クォーツの組合せの使い勝手の良さはTOPクラスです。EVEにおいては繰り返しHP満タンの状態で投げられるので【助勢】との相性は抜群で強襲が出やすい白であればCBの打点も安定します。
欠点を言えば同じバージョンの障壁に発動回数上限があること。互換の別名エクシードですが、【障壁ver3】と互換の【勇気の音符】はどちらか一方しか発動しないことが確認されているので、別名ではあっても発動上限は障壁ver2と共有の同エクシードです。
継承エクシードは【クルセイダー・シールド】・【白晶の烈閃】・【時粒子の助勢】の組合せで決まりでしょう。もし一度も使った事無い方は今回は少し課金すれば手に入れやすいですので使ってみてください。無課金でも覚醒PAO3枚使う価値はあります。
障壁クォーツ三つ所持のアルドラがもう当たり前に現れることになるので、反対に所持していないと殲滅面で辛いかもしれませんね。